2012年12月15日土曜日

第17回パターン計測シンポジウム@石和温泉

M2のPunpongsanon君が、石和温泉で行われた第17回パターン計測シンポジウムにて口頭発表を行いました。
  • Parinya Punpongsanon, Daisuke Iwai and Kosuke Sato, "Projection-based Mixed Reality on Viscoelastic Surface by Visual Tracking of Surface Deformation," 第17回パターン計測シンポジウム資料, pp. 35-40, 2012.

2012年12月10日月曜日

ViEW2012@パシフィコ横浜

M2の土屋くん、M1の佐々木くんがパシフィコ横浜で行われた会議ViEW2012で研究発表を行いました。

  • 土屋寛, 岩井大輔, 佐藤宏介, "拡散符号化光投影法の投影パターンに関する検討", ビジョン技術の実利用ワークショップViEW2012 講演論文集, IS2-C5, 2012.
  • 佐々木貴之, 池田聖, 岩井大輔, 佐藤宏介, "シーン中の周期構造を用いた多視点3次元復元のためのスケール推定", ビジョン技術の実利用ワークショップViEW2012 講演論文集, IS2-C8, 2012.

土屋くん発表の様子

佐々木くん発表の様子

オリンピックハンマー投げメダリストの室伏先生の講演もありました

2012年10月9日火曜日

M1綿谷くんダブル受賞@IEEE GCCE

M1綿谷くんが、IEEE GCCEにて、3rd Prize GCCE 2012 Student Paper Awardと電気科学技術奨励学生賞をダブル受賞しました。
  • Ryo Wataya, Daisuke Iwai and Kosuke Sato, "Ambient Sensing Chairs for Audience Emotion Recognition by Finding Synchrony of Body Sway," In Proceedings of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), pp. 29-33, 2012.

2012年10月3日水曜日

IEEE GCCE@幕張メッセ

M2の小川くん、M1の綿谷くんが幕張メッセで行われた国際会議IEEE GCCEで研究発表を行いました。
  • Shuhei Ogawa, Kohei Okahara, Daisuke Iwai and Kosuke Sato, "A Reachable User Interface by the Graphically Extended Hand," In Proceedings of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), pp. 215-216, 2012.
  • Ryo Wataya, Daisuke Iwai and Kosuke Sato, "Ambient Sensing Chairs for Audience Emotion Recognition by Finding Synchrony of Body Sway," In Proceedings of IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), pp. 29-33, 2012.


2012年9月25日火曜日

佐藤研PBL発表デモ会

今年もPBLの2年生が2日後の電子システム学コース全体発表会に向けて、研究室内の発表デモ会が開催されました。
 リミットセンサを有したArdiino搭載制御ミニ四駆
 赤外線距離センサを有したArdiino制御による侵入者警報装置

2012年9月24日月曜日

今から28年前の合コン風景

佐藤研の本棚から、今から28年前(井口研時代)の合コン風景を描いた記録マンガが発掘されました。

2012年9月18日火曜日

池田 チェコ滞在記

助教の池田です。8月17日から2ヶ月間チェコのプラハに滞在しています。
Czech Technical UniversityのCenter for Machine Perceptionという研究グループに加わっています。
ここが私に割り当てられた研究室の部屋。映画に出てきそうな、めちゃくちゃ古い建物ですが、ICカード認証やeduroamという所属大学のアカウントがあれば手続き無しで無線LANが利用できるシステムも完備しています。
先日、黒板を使って研究について議論しました。久しぶりに黒板を使ったので新鮮な気分です。
チェコと言えばビールだそうなので(どこでもそう聞きますが・・)片っ端から味見しています。
ビールばかり飲んでいると体重がきになるので、時々インドア・クライミングに通っています。プラハ市内だけで、4つも見つけました。クライミングはチェコも含めてヨーロッパでは非常に盛んで、壁も客もかなりレベル高いです。それでも料金は日本の10分の1。

2012年9月3日月曜日

佐藤特撮監督次回作?

あなたの眼はあなたの体を離れ、この不思議な世界へと入ってゆくのです・・・・

Ramy君 卒業おめでとう

JICAプログラムで佐藤研に在学していたエジプト人留学生の Ramy ElDelgawy 君が、修士課程を秋卒業しました。下の写真は千里阪急ホテルで開いた追出コンパでの様子で、プレゼントされた寄せ書きの色紙を読んでいます。卒業後は、米国Maryland大学の博士課程に進学します。

2012年8月31日金曜日

映像情報メディア学会年次大会@広島市大

M1の田中くん、三原くんが広島市立大学で行われた映像情報メディア学会年次大会で研究発表を行いました。
  • 三原翔一郎, 岩井大輔, 佐藤宏介, "投影面反射特性の不連続境界における高解像度カメラを用いた高精度色補正," 映像情報メディア学会年次大会論文集, 21-8 (2 pages), 2012.
  • 田中章文, 岩井大輔, 佐藤宏介, "投影重畳領域でのコンテンツの投影結果推定による画質劣化を最小化するプロジェクタ選択手法," 映像情報メディア学会年次大会論文集, 15-6 (2 pages), 2012.

2012年8月10日金曜日

MIRU2012ダブル受賞!!

MIRU2012で修了生の武田くんの研究発表がMIRU優秀論文賞、笹尾くんがベストインタラクティブセッション賞を受賞しました。

2012年8月9日木曜日

タイ人留学生のCinさん FrontiaLabの成果発表会で発表

タイ人留学生のCinさんが8月1日、吹田キャンパスのコンベンションセンターでFrontiaLabプログラムの最終成果を発表しました。留学生同士が活発に議論する盛況な発表会でした。
Cinさん発表の様子

最後にFrontiaLabプログラム関係者全員で集合写真を取りました

2012年8月3日金曜日


エジプト人留学生のRamy君が、東京電機大学で開催された計測自動制御学会パターン計測部会で発表しました。

2012年7月13日金曜日

国際会議発表 -AMDO@Mallorca, Spain-

M2の北村さんが、スペインのマヨルカ島で開催された国際会議AMDO2012で口頭発表を行いました。
  • Kensuke Kitamura, Noriko Takemura, Yoshio Iwai, and Kosuke Sato, "Automatic Detection of Unconscious Reactions to Illuminance Changes in Illumination", AMDO 2012, LNCS 7378, pp.134-143, 2012.


地中海に浮かぶ島での開催で、快適に過ごすことができました。



2012年6月29日金曜日

集合写真


去年度の集合写真が届きました。

2012年5月21日月曜日

遠足

5/20にB4との交流を深める目的で、遠足に行ってきました。
まず、六甲山館ツリーハウスへ車で向かいました。

レクリエーションスタート。4チームに分かれ、お昼ご飯のBBQでの超高級肉をかけて戦いました。
ドッジボール・大縄跳び・5人6脚で汗を流し、皆で楽しみました。

BBQでは、おにぎりだけで一人1合という量にも関わらず、あっさりと無くなってしまいました。
なかなかいい場所でした♪

お腹もいっぱいになったところで、六甲山オルゴールミュージアムに行き、オルゴール作りを体験しました。
オルゴールの演奏会も聞きましたが、1つ100万以上するものばかりで、あまりの美しさに感激していました!

とても楽しい一日となりました!

2012年4月12日木曜日

新B4配属

佐藤研に新B4の7名(男子6名、女子1名)が配属されてきました。新歓コンパは、石橋の旬彩美食「武蔵」で行いました。

2012年3月20日火曜日

電子情報通信学会総合大会@岡山大学

M2のSamuel君が電子情報通信学会総合大会で口頭発表を行いました。
  • David Samuel, Daisuke iwai and Kosuke Sato, "Focal Length Modulation of Projection Lens for Defocus Blur Compensation,", 電子情報通信学会総合大会情報・システム講演論文集2, p.8 (D-11-8), 2012.

    2012年3月19日月曜日

    インタラクション2012@日本科学未来館

    M1の三木さんがインタラクション2012で口頭発表を行いました。
    • 三木麻理子,岩井大輔,佐藤宏介,"インタラクティブテーブルトップのための補色偏光投影による実影のみでアクセス可能な映像情報隠蔽",インタラクション2012,pp.97-104, 2012.

    2012年3月15日木曜日

    VISAPP(2012)

    M2の笹尾君、武田君、森君がInternational Conference on Computer Vision Theory and Applications (VISAPP2012)で発表しました。

    Tomoki Sasao, Shinsaku Hiura and Kosuke Sato, Coded Pixels : Random Coding of Pixel Shape for Super-Resolution, International Conference on Computer Vision Theory and Applications (VISAPP2012), to appear. (Feb. 2012 at Rome, Italy)

    Yuichi Takeda, Shinsaku Hiura and Kosuke Sato, Coded Aperture Stereo for Extension of Depth of Field and Refocusing, International Conference on Computer Vision Theory and Applications (VISAPP2012), to appear. (Feb. 2012 at Rome, Italy)

    Takahiro Mori, Shinsaku Hiura and Kosuke Sato, Shadow and Specular Removal by Photometric Linearization based on PCA with Outlier Exclusion, International Conference on Computer Vision Theory and Applications (VISAPP2012), to appear. (Feb. 2012 at Rome, Italy)

    2012年3月6日火曜日

    M2キャンピングカーツアー

    M2の7名がキャンピングカーで米国ツアー中、もとい地球温暖化の影響調査中です。


    2012年2月18日土曜日

    サイエンス・インカレ

    B4の綿谷亮くんが、文部科学省主催のサイエンス・インカレ(日本科学未来館、東京お台場)で「体動の同調傾向に着目した心理推定システム -プレゼン聴衆の心を椅子で覗く-」を口頭発表しました。発表後は、佐藤先生から月島のおしお本店でもんじゃ焼をおごってもらいました。

    2012年2月5日日曜日

    SENS卒業生新年会(関西組)

    佐藤先生の他、岩井(大)先生、池田先生ら現在の佐藤研教員の方々もお呼びし、関西組卒業生の新年会を梅田で開催しました。写真は一次会の様子で、立っているのは幹事のM君です。

    2012年1月20日金曜日

    コンピュータビジョンとイメージメディア研究会@大阪電気通信大学

    M1の北村さんがコンピュータビジョンとイメージメディア研究会で発表しました。
    • 北村謙典, 武村紀子, 岩井儀雄, 佐藤宏介, "照度変動に対する無意識下での表出行動検出, " 第180回CVIM研究会, 情報処理学会, Vol. 2012-CVIM-180, No. 48, 2012. (6 pages)
    • 原 健太,武村 紀子,岩井 儀雄,佐藤 宏介,"対人インタラクションアバタの作成に必要な再生技術の検討",電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 111, No. 379, pp. 227-232, 2012.

    複合現実感研究会@大阪電気通信大学

    M1の日野さん、三木さんが複合現実感研究会で口頭発表を行いました。

    • 日野直登, 岩井大輔, 佐藤宏介, "フォトクロミック材料を用いた投影面の反射率変調による高コントラスト投影表示," 電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 111, No. 379, pp.145-150, 2012. (第36回複合現実感研究会)
    • 三木麻理子, 岩井大輔, 佐藤宏介, "補色多重化偏光投影による実影のみでアクセス可能な映像情報隠蔽," 電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 111, No. 379, pp. 139-144, 2012. (第36回複合現実感研究会)