12月28日(月)放映の MBS情報番組「ミント!」の『ミント! presents 万博へGO!!!!!』特集で、パリンヤ先生のFoodFabが紹介され、パリンヤ先生がTVデビューされました。3DプリントされたFooDFabクッキーを食レポしてくれたB4も同時TVデビューです。
ミント!twitterより引用 |
12月28日(月)放映の MBS情報番組「ミント!」の『ミント! presents 万博へGO!!!!!』特集で、パリンヤ先生のFoodFabが紹介され、パリンヤ先生がTVデビューされました。3DプリントされたFooDFabクッキーを食レポしてくれたB4も同時TVデビューです。
ミント!twitterより引用 |
研究室前身の井口征士研究室、さらにその前身の櫻井良文研究室から、半世紀を超える年月で伝統を守ってきた研究室クリスマスパーティーですが、12月16日から29日まで大阪府下が『レッドステージ(非常事態)』で新型コロナ感染症拡大防止すべく、ゲストを招いての学外でのパーティーは自粛し、研究室メンバーの忘年会としてオンラインで開催しました。
M1幹事の進行で、色別のチームに分かれ、連想ゲーム、イントロドン、顔当てゲーム等のゲーム大会で盛り上がりました。優勝した緑チームには、豪華賞品が後日物理的に手渡されます。
研究室メンバー全員による全集中「炎の呼吸」で、令和3年(2021年)は新型コロナウイルスを退散させ、一年後は再び対面式クリスマスパーティーで再会しましょう!
2020 SENSオンライン忘年会(S教授が持っているのは西条銘酒「酔心」) |
12月4日〜13日にオンラインでSIGGRAPH Asia 2020が開催され,M1 宮武がEmerging Technologiesにてデモ発表を行いました。
12月9日〜11日にオンラインで第27回国際ディスプレイワークショップ (IDW'20) が開催され,M1 寺井、山本が口頭発表を行いました。
知能システム学コース8の同窓会は、コースのオリジンが制御工学科なので、「制御・システム同窓会」という名称で、現在の会長は佐藤先生です。その佐藤先生が、この12月に基礎工全体の同窓会である「基礎工学部同窓会」の会長に就任されたそうです。
10月17日〜18日にオンラインにて開催されたヒューマンインタフェースサイバーコロキウム (HIC2) で,M2 佐藤が口頭発表を行いました。
発表内容は以下の通りです。
佐藤優志, 佐藤宏介, "投影型拡張手の実環境接触に対する視触覚フィードバック"
10月13日〜16日に神戸国際会議場でIEEE GCCE 2020が開催され,M2のLiyuan Duanが口頭発表を行いました。
また,GCCE2020 Excellent Student Paper AwardのBronze Prizeを受賞しました。
発表内容は以下の通りです。
Liyuan Duan, Haruka Matsukura, Parinya Punpongsanon, Takefumi Hiraki, Daisuke Iwai and Kosuke Sato, “Adaptive Visualization of Gas Distribution Using Augmented Reality Glasses”
ウィズコロナ対応の学会対面発表でした |
授賞式! |
9月23日〜26日にオンラインでSICE 2020が開催され,M2の森田が口頭発表を行いました。
発表内容は以下の通りです。
Kohei Morita, Takefumi Hiraki, Haruka Matsukura, Daisuke Iwai and Kosuke Sato,
"Extension of Projection Area using Head Orientation in Projected Virtual Hand Interface for Wheelchair Users"
9月16日〜18日にオンラインで第25回バーチャルリアリティ学会大会が開催され,M1 渡邊、M2 稲垣、木村、佐藤、杉本が口頭発表を行いました。
発表内容は以下の通りです。
渡邊あきら,稲垣理也,平木剛史,松倉悠,岩井大輔,佐藤宏介,"レーザ走査プロジェクタによる拡張手の輪郭投影"
稲垣理也,岩井大輔,佐藤宏介,"横臥療養者のためのVRインタフェース"
木村宙志,岩井大輔,佐藤宏介,"非平面スクリーンへの立体投影における焦点走査眼鏡による輻輳調節矛盾の軽減"
佐藤優志, 平木剛史, 松倉悠, 岩井大輔, 佐藤宏介, "投影型拡張手インタラクションに対する深層学習を用いた触覚フィードバック推定"
9月6日〜9日にオンラインでEuroHaptics 2020が開催され,M1の宮武が口頭発表を行いました。
発表内容は以下の通りです。
Yamato Miyatake, Takefumi Hiraki, Tomosuke Maeda, Daisuke Iwai, and Kosuke Sato, "Visuo-Haptic Display by Embedding Imperceptible Spatial Haptic Information into Projected Images"
世界初のオートフォーカスカメラα7000(ミノルタ、現ソニー)が未来技術遺産に登録されました。開発者の糊田寿夫 氏は、佐藤研の前々身である櫻井研OBで、佐藤先生の3期上だそうです。
出典wiki |
糊田氏による解説記事
https://library.naist.jp/mylimedio/dllimedio/showpdf2.cgi/DLPDF3000225_P37-44
8月2日〜5日にオンラインで第23回 画像の認識・理解シンポジウム ( MIRU 2020 ) が開催され,M2 影山が口頭発表を行いました。
また、8月1日に行われたMIRU 2020 若手プログラムにて口頭発表を行い、プレゼンテーション賞を受賞しました。
発表内容は以下の通りです。
ポスター発表:
影山雄太,五十川麻理子,岩井大輔,佐藤宏介,"ProDebNet_畳み込みニューラルネットワークによる投影ボケ補償"
若手プログラム:
吉田 道隆(大阪大学),岩井翔真(東北大学),影山 雄太(大阪大学),辻 茉佑香(奈良先端科学技術大学院大学),上野 友梨(奈良先端科学技術大学院大学),"SynSin: End-to-End View Synthesis From a Single Image"
「Device Linked Apron」を装着し手に副賞を持つ竹内君、おめでとうございます! |
こちらは健闘賞。皆さんお疲れさまでした! |
新ロゴ(2020年6月〜) |
白黒版 |
オンラインでも、やっぱり佐藤研お決まりのグーポーズで |