2010年10月30日土曜日
SENSイメージ音楽
SENSのイメージ音楽は、VangelisのAlphaです。音源を流すと著作権的に問題があるので、YouTubeから聞いてください。別ウィンドウでAlphaを聞きながら、このブログを読むとよいかも。
2010年10月27日水曜日
S先生の独り言
いつものようにSENSのコーヒーカウンターでS先生とダベっていたら、今年から我が大阪大学基礎工学部では1年次の休学許可が相当厳しくなったとのことで、担任やなんたら長とがが細かく面談していくそうです。「急病や親の失業とかが理由なら書類で確認できるので問題ないが、仮面浪人したいので1セメ頭から休学したいと理解不能なことを言いだすものが出てきた。仮面浪人1名で基礎工で真面目に勉強したいという学生1名を損したことになる。国立大学なので結局は税金の無駄になる」とめずらしくお怒りでした。SENSはいいとこなので仮面浪人したいという気持ち自体がよく分からないですが、4年次になって研究室に入って初めて分かることもいっぱいあるので、高校生が大学を理解するのはたしかに難しいか。
まちかね祭で唐揚げ模擬店出店
今年もSENSでは、まちかね祭に模擬店を出店します。今年のネタは唐揚げでいきます。頑張って売り上げて、打上パーティーの原資にするぞ! しかし、まちかね祭公式HPにある、Handai Cinderella Collection 2010は何モノ?
キャンパス探検クイズ「階段数珠つなぎ」
最新号の「共通教育だより」に佐藤先生が寄稿されたのは前に紹介しましたが、佐藤先生の記事の次のページにあるキャンパス探検クイズ「階段数珠つなぎ」も佐藤先生自身が作られたことが判明しました。しかも、このHPがSENSのサーバーの下に置いてあったとは、研究室HP管理者の中嶋くんもなかなかやりますな。
クイズは、HPの20枚の写真に写っている20の階段が豊中キャンパスのどこにあるかを当てるクイズのようです。全問正解の先着3名の学生には、阪大公認マスコットのワニ博士がもらえるそうです。SENS学生も応募するぞ!
クイズは、HPの20枚の写真に写っている20の階段が豊中キャンパスのどこにあるかを当てるクイズのようです。全問正解の先着3名の学生には、阪大公認マスコットのワニ博士がもらえるそうです。SENS学生も応募するぞ!
佐藤先生「共通教育だより」に寄稿
我がSENS Lab.を率いる佐藤先生が、大学教育実践センター発行の「共通教育だより」最新号(No. 38)に寄稿されているのを発見しました。「教員のひとりごと」の章で、「見えるキャンパス、行動をうながすキャンパス -キャンパスのアフォーダンス-」と題されてます。実践センターのHPにはまだアップされてないようですが(2010.10.15補注:アップされました。ここをクリックするとPDFで読むことができます。9ページ目からです)、いずれアップされると思うので、SENS関係者は一読しましょう。電子システム学コース2年次のヒューマンインタフェース工学の講義で、佐藤先生から"アフォーダンス"の説明を受けたことを思い出します。
2010年10月8日金曜日
佐藤研PBL発表会最優秀賞受賞
2年次前期科目のPBL(Problem-Based Learning)のうち、佐藤研グループ3名の「Japaninoを用いたインタラクティブ電子システム」がPBL全体発表会で最優秀賞を受賞しました。いずれも、Japaninoを活用したフィジカルコンピューティング作品となっています。
作品「光を追う車」:光センサを搭載したロボットカーが懐中電灯の灯りを追跡します。
作品「電子楽器」:圧力センサや距離センサのデータに応じた音響を発生し、テルミン風に音楽を奏でます。
作品「室内快適度ロガー」:センサで計測した室内の温度・湿度データとそれを元に計算した不快指数をインタネットを介してTweetします。
登録:
投稿 (Atom)